あなたはプライドを持っていますか?
って言われると、日本人は謙遜して
「多少は・・・」
「それなりには・・・」
といった感想が返ってきそうです。
多分、アメリカ人あたりに聞くと
「当たり前だろ!HAHAHA!」
「プライドがない人間なんてこの世にいるのかい?」
といった自信満々な回答が返ってきそうな気がします。
おおっぴらに言わないのが日本人らしさですが
そのくせ、「多少は・・・」とか言っている人が
プライドを傷つけられるようなことがあると
ものすごくダメージを受けたり
不満そうな顔をするんですよね。
まぁ、私のことなんですが。
結局は表に出さない部分でプライドが高いため
他人からの批判や叱責をいうものを
素直に受け入れられないのだと思います。
私はプライドというものは
自分に対するものと他人に対するもの
があると思っています。
ダメージを受けてしまうのは
自分に対するプライドの低さが原因です。
プライド=誇り、自尊心、満足etc…
とあるように自分自身に対する肯定的な考え方も
プライドの一つです。
しかし、自己肯定感が低い人の場合は
自分に自信がないために他人からの発言に
影響されてしまいダメージを受けてしまいます。
自分へのプライドは心の防御力といってもいいかもしれません。
私の装備は39歳にして未だに「ぬののふく」です。
ついでにいうなら武器は「ひのきのぼう」です。

出典:アルプスの少女ハイジ
自分へのプライドは必要なものです。
それがあることで自分がやることにこだわりを持て
向上心や責任感が高まるといった自己成長につながります。
なので、自己へのプライドを高め
かわのよろい→てつのよろい→はがねのよろい
と装備をアップデートしていけば
何事にも動じない強い自分になっていくと思います。

出典:おぼっちゃまくん 小林よしのり
そして、不満そうな顔をしてしまうのは
他人に対してのプライドが高いことが
原因になっていると考えます。
他人に対してのプライドとは
他人と自分を比較して上に立ちたいという
気持ちのことです。
そのため、こいつから言われたくない
年下の人間に教わりたくない・使われたくない
自分から頭を下げたくないといった
他人を見下すような行動をとりがちです。
また、恥ずかしい思いをすることを恐れるため
新しいことに挑戦できなかったり
人に助けを求めることができなかったり
実際よりも自分を大きく見せたりします。
他人に対してのプライドは呪われたアイテムです。
アイテム名は「見栄」です。
このようなプライドは持っていても
自分の行動や可能性を狭めるだけなので
早々に捨ててしまいましょう。
「それを すてるなんて とんでもない!」

なんてことは現実では言われません。
まぁ、捨てたつもりでもいつのまにか戻ってきている
ということはあるかもしれませんが。
他人に対するプライドを捨てるのに効果的なのは
恥ずかしい気持ちを捨てることです。
恥ずかしくて、知らないといえない
恥ずかしくて、できないといえない
恥ずかしくて、やりたいことができない
などなど・・・
恥ずかしさを捨てるだけで
あなたができること、やれることは増えていきます。
見栄をはらずに等身大の自分で過ごすだけでも
今よりも気楽に過ごせると思いますよ。
妙なプライドは捨ててしまえばいい
引用:Mr.Children 名もなき詩
そこからはじまるさ
コメント