2022-04

楽観的にいこう

物事を悲観的に考えるクセがあります。そんなことをしても何も得がないのはわかってはいるのですが、なかなか考え方を変えるのは難しいですね。悲観的な人は、過去の失敗を振り返り悔やんだり、先のことを考えては勝手にうまくいかないイメージを想像して不安...

質問にうまく回答する方法

あなたは質問されたことにうまく回答ができますか?できるなら羨ましい限りです。私はうまく回答ができません。なんかたびたび同じようなことで悩んでいる気もしますが、「できていない→改善方法を考える(あるいは復習する)→実践する」を繰り返すことで自...

競争するなら理想の自分を相手にしよう

昨日の「人間の悩みはすべて対人関係にある」というテーマで書いた記事が、思いの外ビューやスキをいただいており大変にありがたく存じます。私の場合、noteのスキは「ためになったとき」や「共感したとき」につけることが多いです。もし他の人もそうであ...

究極の生命体は悩まない

「人間の悩みはすべて対人関係にある」アドラー心理学では、内面の悩みなんてないさ、おばけなんてウソさ。というようにすべての行動には相手役がいるとしています。これを「対人関係論」と言い、人間の悩みというものはその相手役との関係性から生まれるもの...

ハンマカンマダムの雪流れ

「雪流れが見たい!」妻と今度の休日の過ごし方を話していると、唐突に言われました。「命の危険があるのはちょっとなぁ・・・」「雪崩なだれじゃないよ」雪が流れると聞けば雪崩を想像するのが普通だと思いますが、こちらは雪が崩れると書くためどうやらそれ...

わかっちゃいるけどやめられない♪とまらない♪はやりたくないだけ

わかっちゃいるけどやめられないハイ!ある一定の年齢以上の人の頭の中に自動的に曲が流れる呪いをかけました。その頭の中に浮かんだ曲をBGMにお読みください。わかっちゃいるけどやめられないことってありますよね。私の場合はネガティブ思考ですかね。n...

劣等感を逆手に取って成長のきっかけとしよう

『人間であるとは、劣等感ををもつことである』だそうです。今日も、まんがでわかるはずだったのに実際はがっつり文章を読んで理解する必要があったアドラー心理学からアウトプットをしていきます。ちなみに、実際本を読んだ立場からすると「まんがでわかる」...

色眼鏡で見るアドラー心理学

最近読んでいる本はアドラー心理学・・・を漫画でわかるとして解説したものを読んでおります。まずはじめに言っておくと、漫画部分少ない!少ないよ!111ページ中20ページしか漫画パートがありません。もっとこう、「マンガ 日本の歴史(石ノ森章太郎)...

怒りと悲しみのテンテレテンテレテンテンテンテンテンテン♪

私は悲しい。なにが悲しいって、簡単なルールや決まりごとすらも守れない人がいることです。いきなり何の話かとお思いでしょうが、そう聞くと「確かに!」と思い当たる光景を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。そんなことを思ったきっかけは、今週の...

光陰矢の如しでジョン・ウィックのためにWi-Fiを直した話

※どうでも良い話をヤマなくオチなく書いています。読んだ後に時間は返せませんのであらかじめご注意ください。「いつものことじゃん」と思った方はそのままGO!最近、仕事から家に帰ってからのルーティーンがあります。1.夕飯を食べている最中に風呂を沸...