GTMを使ってGA4でクリックイベントを計測する

LPに新たに動的ボタンを追加したので、これがどれだけクリックされるかを計測したくなりました。

GTMやGA4は利用してアクセス数などは見る方法は知っていますが、クリックイベントを設定する方法がよくわからなかったので、以下のサイトを参考に設定しました。

GA4でクリックイベントを計測する方法|計測設定から探索レポートでの確認方法まで解説 | GTMの設定 | やさしいGoogleアナリティクスブログ
Googleアナリティクス4(GA4)でクリックイベントを計測する方法、計測したクリックイベントを探索レポートで確認する方法を解説した記事です。拡張計測機能による離脱クリックやファイルダウンロードの計測、GTM (Google Tag Ma...

概ね手順通りでうまくいきましたが、一箇所だけうまくいかないところがあったので備忘としてメモを残しておきます。

その場所とは「トリガー」設定の「クリック」についてです。

手順では以下のようになっていたので、『リンクのみ』としました。

「リンクのみ」を選択する 
※対象のボタンやリンクがaタグ、areaタグでない場合は「すべての要素」を選択してください。

一応、aタグのクラス名を指定して設定を行っているので良いかと思ったのですが、発火テストの時点でボタンをクリックしてもタグが配信されませんでした。

調べたところ、aタグはdivタグの中に存在しているのですが、クリックが <a> に届いていない可能性があるとのことでした。

そのため、「クリック」を『すべての要素』としたところ、正常にタグが配信されるようになりました。

もし、同じくタグが配信されないで悩んでいる方は、トリガーの設定を見直すと良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました