言い訳から入りますが、今日は記事を書く時間が無かったんですね。
じゃあ、なんで時間が無かったのかというと、自室に棚を作るべく悪戦苦闘をしていたためです。
部屋は約12帖ほどの大きさを妻と共同で使っております。
といっても私につながっているアンビリカルケーブルが短いため、稼働範囲は部屋の端に置いているパソコンデスク周りくらい(畳1枚程度)のものです。
それ以外の場所には共有のものを置いたりはしていますが、基本的には妻にのびのび使ってもらっています。
私はむしろ狭い方が落ち着くのでドラえもんのように押入れが自分の部屋でも良いくらいですが、残念ながら我が家にはそのような押し入れがありませんので部屋の端っこですみっコぐらししています。
人が住んでいれば色々と小物が溜まっていくのは、どこのご家庭でも同じだと思うのですが、それを整理するためにワイヤーシェルフが欲しいというのです。妻が。

ということで、連休前にニトリのオンラインショップで注文していた棚が昨日届きました。
が、2人で作業をするとなると平日でできるのは19時以降になります。
また部屋は戸建ての2階にあり1階には母がいますので、2階で組み立てをするには少なからず音が響いてしまいます。
ということで「休日の昼間とかうるさくても大丈夫な時間にやろうよ」と提案したところ、思った以上に(´・ω・`)ガッカリ…されてしまいました。
なんとか宥め、煽て、賺して、その日は諦めてもらったのですが、楽しみを取り上げたみたいで心苦しい。
そんなことがあったもので、本日、母が仕事からまだ帰ってきていない間ならいいか。ということで、急ぎ組み立てることにしました。

この壁にワイヤーシェルフを配置していきます。


途中で母親が帰ってきましたが、ここでやめるわけにもいかないため作業を続行します。
実はもう1つ同じワイヤーシェルフを購入してあります。
それを2台離して配置して、その間に筋交いをつけることで3台分のシェルフになるわけですね。
って、よくわからんですよね。
この後の写真を見ていただければわかるかと思います。
そして、作業の途中に棚板を仮置きして幅を調整していたところ棚板が外れて落下しました。それはもうすごい音をだしながら。
さらにそれを3回ほど繰り返しました。
下にいた母の元にはダイレクトに響いたことでしょう。
お母さん、うるさくしてごめんなさい。
また、当然そんなことをすれば部屋は無事で済むはずもなく、、、


・・・この有様ですよ。
まぁキズが付いたのは悲しいですが、誰が悪いわけでもなく仕方が無いことです。
見なかったことにして作業を続けることにします。
そしてどうにかこうにか、それっぽいものが完成しました。
が、物を置く前の写真を撮り忘れるという失態。
今から物を取り除いて撮り直すことはできなくはありませんが、正直めんどいし、この後noteを書く作業が待っています。
まぁ、この写真でも雰囲気は伝わるからいいか。ということで以下の写真を載せておきますね。

そして、ほぼ写真だけで済まそうと思って書き始めた記事ですが、なんだかんだ1400文字越えました。
昨日、「文章が書けなーい!」なんて記事を書いていましたが、やはり自分が体験したことだと書きやすいんですよね。
今回の記事はちょうど1時間で書けました。
前回は1時間で100文字も書けなかったのに・・・。
以前に上記の記事も書きましたが、面白くなるかはともかく思い出や体験は書きやすいってのはあるみたいです。
コメント