行動できないヒト集まれ〜♪

「あなたは行動ができる人ですか?」


と聞かれて、「モチロンソウヨ」と答えられる人はなかなかいないのではないかと思います。

やらなきゃいけないと思ったことを先延ばしにしてしまったり、何か新しいことに挑戦しようと思っても実際に行動に起こせないといったことはよくありますよね?

やらなきゃいけないことの先延ばしといえば、真っ先に小学校の夏休みの宿題を思い出します。

自慢じゃありませんが、夏休みの宿題を余裕をもって終わらせたことはありません。

それでも、気の小さい私には先生に怒られるのが怖くて「やらないですっとぼける」という選択肢はありませんでした。

そのため、8月31日には徹夜で泣きながらドリルや自由工作をやってましたね。

やっつけでもなんとか終わらせて、次の日の朝を迎えたときの清々しさったらないですね。次の日ってかもう当日ですが。

眠いのをこらえて学校に行き、宿題を提出したときに心底安堵したのを覚えています。

中には堂々と「家に忘れました!」といって逃れている人もいましたが。・・・「ソノ発想ハナカッタワ」

そのくらいのハートの強さが私にも欲しかった・・・。

ってか、先生も「(宿題をすることを)忘れました!」って意味だとわかって多少大目に見てましたよね。きっと。

このように私自身、行動ができない人という自覚があるので、どのような理由から行動ができないのかを自己分析してみました。

その結果、以下のようなことが自分に当てはまるのではないかと感じます。

【行動できない特徴】

  • 完璧主義者
  • 自信がない
  • 準備が入念すぎる
  • 周りからの評価を気にする
  • 期限を決めない

自分で書いていて思いましたが、以前に書いた以下の記事と見事にリンクしますね。

完璧主義には、準備が完璧に整うまで行動しないという問題があります。

それは自信が無いという理由だったり、失敗したくないという不安感からくるものだったりします。

さらに、私の場合は他人からよく思われたいがために「完璧にこなさなきゃいけない」と考えてしまうため、なおさら行動ができない悪循環に陥ります。

そして、期限を決めないことも「まぁ、今すぐやらなくてもいいか」と行動を後回しにしてしまう原因だと思います。

さらに期限を決めたとしても安心はできません。

今度はそれを絶対に守る!という断固たる決意ってやつが必要です。

画像
安西先生・・・!! 行動したくないです・・・・・・
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社

そうじゃないと、行動しないことに対して
「全然余裕」
「んー、まだ大丈夫」
「これくらいなら少し無理すればイケる」
「ちょっと厳しいけどまだなんとか・・・」

とズルズルと後回しにしてしまい、最後には
「ここまできたらやらなくても一緒だな」
と開き直って行動しなくなります。

では、行動しない時にはどんなことを考えているのかについても自己分析してみます。

【行動したくない時に思うこと】

  • めんどくさい
  • 現状を変える必要を感じない
  • 失敗するのが怖い
  • 時間ができたらやる、知識が増えたらやる

やはり、行動や習慣を変えるというのはハードルが高いです。

そんな時に思うのは「めんどくさい」です。

元々、ヒトの脳には省エネ機能が付いているため、考えることをできるだけ回避する性質があるそうです。

例えば、毎日の習慣になっているようなこと(歯磨きなど)は、ほとんど考えることなく行えるようになっています。

ところが、新しいことや苦手なことをするときには、当然脳で考える必要がでてくるため、その負荷に対してめんどくさいと感じてしまうそうです。

そのため、現状を変える必要を感じないと思ってしまうと、わざわざ疲れる思いをしてまで行動することがめんどくさくなり、なかなか動き出すことができなくなります。

そんなときは、この格言を思い出すようにしましょう。

「大事なことは、だいたい面倒くさい」 宮崎駿


NHKだったと思いますが、宮崎駿監督を特集していた番組で、監督が「めんどくさい、あぁ〜めんどくさいなぁ」といいながら仕事をされていたのを覚えています。

めんどくさいと感じることは「自分にとって大事なことなんだ」と思うようにすれば、やろうという意欲も湧いてくるのではないでしょうか。

また、上でも書きましたが、めんどくさいというのは自分が苦手とすることや新しいことに対して湧く感情です。

ということは、それができるようになった時には間違いなく自分は成長したことになります。

そう考えるとめんどくさいことも悪いことではないと思える・・・かもしれません。

そして、完璧主義につながりますが、失敗をすることが怖くて行動できないというのもあります。

他人の評価を気にしてしまうと、失敗してバカにされたくないとか、ガッカリされたくないという気持ちから行動ができないということも多いと思います。

そのため、「時間ができたらやる」とか「知識が増えて自信が付いたらやる」という言い訳が先行してなかなか行動に移れません。

しかし、以下の記事でも書きましたが知識は実際にやってみたほうが身につきますし、経験はやってみなければ得られません。

そして、本当の自信は自分が実際にやってみてうまくいった経験からしか得られないと思います。

「百聞百見は一験に如かず」  松下幸之助


の通り、まずは行動してみることが知識、経験、自信につながると思いますので、行動しないでアレコレ考える前に、まずはやってみるの精神が大事ですよね。

パレートの法則(別名:2対8の法則)というものがあります。

それによると、世の中の行動ができる人は2割、できない人が8割だと言われています。

世の中のほとんどの人が行動できない中で、行動できる人になれたらスゴイことですよね。

おまけにその2割のなかでも、さらに行動を継続できる人は1割だそうです。

だからこそ行動を始めて、それを継続できれば絶対に成功できますよね。

ぜひ、あなたも私も行動ができるヒトを目指しましょう!

「「やれることはすべてやる」それを毎日継続して行うのは一番苦しいことであり、とても大変なことである。でもそれさえちゃんとしていれば、 結果が出てない時でも後悔せずに満足できる」イチロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました